日産カップ(県選手権、低学年)トーナメント 3回戦
@2013/2/7
1月19日(土)酒匂川スポーツ広場
秦野FC 0-1 翆翔SC
秦野FC 0-1 翆翔SC
前への意識が強く、パワフルな翆翔SC。狭いスペースの中で駆け引きをみせようとする秦野。お互いにぬかるんだグラウンドに苦労しながら、一進一退の攻防がロスタイムまで続きました。
誰もがPKかと思い始めた時に、突破を許しゴールを奪われてしまいました。
2回戦を大勝した勢いそのままに、県央大会を目指していただけに悔しい思いがよりいっそう強くなります。
ただその場での個人の突破だけだったものが、スペース・相手を意識する中でゴールを目指したものに少しずつ成長をとげている姿は確実にみて取れました。
試合の入り方はまだ4年生という事もあり課題もありますが、ゲームでの集中力と言う意味では今後を期待させるものがあります。
人数が多く・個性の強い4年生同士でまずはチーム内で切磋琢磨し個人を磨き、更にチーム力をつけていきたいと思います。
たくさんの応援、ありがとうございました。
誰もがPKかと思い始めた時に、突破を許しゴールを奪われてしまいました。
2回戦を大勝した勢いそのままに、県央大会を目指していただけに悔しい思いがよりいっそう強くなります。
ただその場での個人の突破だけだったものが、スペース・相手を意識する中でゴールを目指したものに少しずつ成長をとげている姿は確実にみて取れました。
試合の入り方はまだ4年生という事もあり課題もありますが、ゲームでの集中力と言う意味では今後を期待させるものがあります。
人数が多く・個性の強い4年生同士でまずはチーム内で切磋琢磨し個人を磨き、更にチーム力をつけていきたいと思います。
たくさんの応援、ありがとうございました。
Jr4年 日産カップ(県選手権)トーナメント
@2013/1/10
1月5日(土)酒匂川G
1・2回戦
秦野FC 1-0 大谷戸SC(川崎)
秦野FC 8-2 本牧少年FC(横浜)
1・2回戦
秦野FC 1-0 大谷戸SC(川崎)
秦野FC 8-2 本牧少年FC(横浜)
選手権2回戦突破です☆
初戦は相手の力強い前線の選手とサイド攻撃のスピードもあり、苦戦しましたが、耐えつつ自分たちのやるべきことを見失わず1点を取ることが出来ました。
2回戦は中盤にうまい選手がいるチームで体は小さいですがプレスをしっかりかけてきました。そのプレッシャーの中、冷静にプレイすることが出来、サイドの裏を着くことが出来得点を重ねる事が出来ました。
次回は1月14日(月・祝)酒匂川Gで行われます。この3・4回戦に勝てば中央大会に進出です。皆の力で勝ち抜こう!
初戦は相手の力強い前線の選手とサイド攻撃のスピードもあり、苦戦しましたが、耐えつつ自分たちのやるべきことを見失わず1点を取ることが出来ました。
2回戦は中盤にうまい選手がいるチームで体は小さいですがプレスをしっかりかけてきました。そのプレッシャーの中、冷静にプレイすることが出来、サイドの裏を着くことが出来得点を重ねる事が出来ました。
次回は1月14日(月・祝)酒匂川Gで行われます。この3・4回戦に勝てば中央大会に進出です。皆の力で勝ち抜こう!
クリスマスカップU10
@2013/1/10
12月24日(月・祝)FP秦野クリスマスカップU10
優勝 小山田FC(東京)
準優勝 鶴巻
3位 東FC
4位 くずは台K
5位 秦野ホワイト
6位 南ヶ丘SC
7位 秦野レッド
8位 相模原FC
優勝 小山田FC(東京)
準優勝 鶴巻
3位 東FC
4位 くずは台K
5位 秦野ホワイト
6位 南ヶ丘SC
7位 秦野レッド
8位 相模原FC
フットボールパーク秦野にてミニサッカー大会を開催しました。
市内のお世話になっているチームと、市外のご縁があるチームを招待させて頂きました。
スポンサーであるペナルティ&コカコーラの協賛で、優秀選手にはペナルティグッズ。参加賞はアクエリアスが配布されました。
全8チームを4チーム×2リーグで行った後、順位トーナメント。決勝は小山田FC対鶴巻ドラゴンズ。
小山田FCのうまさ、判断の良さが際立ち、優勝を堂々と勝ち取りました。
秦野FCは2チーム登録での5位、7位。結果としては出ませんでしたが、様々なチームとの対戦を経て、楽しみながらも良い経験が出来ました。
参加チーム、スタッフ、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
人工芝2面と言う環境がある中で、こういったイベントを随時開催出来ればと考えています。
他の学年もまたの機会をお楽しみにしておいてください☆
市内のお世話になっているチームと、市外のご縁があるチームを招待させて頂きました。
スポンサーであるペナルティ&コカコーラの協賛で、優秀選手にはペナルティグッズ。参加賞はアクエリアスが配布されました。
全8チームを4チーム×2リーグで行った後、順位トーナメント。決勝は小山田FC対鶴巻ドラゴンズ。
小山田FCのうまさ、判断の良さが際立ち、優勝を堂々と勝ち取りました。
秦野FCは2チーム登録での5位、7位。結果としては出ませんでしたが、様々なチームとの対戦を経て、楽しみながらも良い経験が出来ました。
参加チーム、スタッフ、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
人工芝2面と言う環境がある中で、こういったイベントを随時開催出来ればと考えています。
他の学年もまたの機会をお楽しみにしておいてください☆
秦野フレンドリーカップ優勝!
@2012/3/31
3月25日(日)おおね公園
秦野FC 5-0 広畑SC
秦野FC 3-1 本町SS
決勝
秦野FC 1-0 上SC&大根R
秦野FC 5-0 広畑SC
秦野FC 3-1 本町SS
決勝
秦野FC 1-0 上SC&大根R
市内のチームを午前と午後と2部にわけて5チームずつのトーナメントが行われました。
秦野FCはノーシードで3回勝たなければいけない組み合わせ。
初戦は広畑SC。前半スピードのある選手に裏を何度もつかれ危険なシーンもありましたが、どうにか守りきりました。
リョウタが体を張ったゴールから流れが来て、皆積極的な仕掛けを行いつつゴールを奪い、5-0で勝つことが出来ました。
2回戦は本町SS。前半突破を許し、サイドから切り込まれシュートを打たれ失点。
練習試合では勝っていた相手だけに焦りや不安が選手の顔によぎっていました。
ただ、そこで弱気にならず、ボールを奪いに行く、人任せにせず自分で責任をもってプレイする事が出来、
ホン君のスライディングシュートが決まり追いつき、カンタのスーパーシュートで逆転し、どうにか競り勝つことが出来ました。
決勝戦はおおね&上の合同チーム。小さい子も多いが、テクニックもあり苦戦しました。
ここでもホン君の体を張ったスライディングシュートが決まり、1-0で勝つことが出来ました。
今回は何より、点を決まった時の喜びが強く伝わって来て、全員で集まり喜び合う姿はとても感動的でした。
自分たちは弱いという所から始まっているので、どんな試合でもゴールや勝利は何よりの喜び。
謙虚な気持ちで、前向きな姿勢を持ち続けたからこそ勝ちえた喜びや感覚だったと思います。
現実的に見れば、まだ市内でも中間の位置のレベル。
今後ともコツコツ努力し、もう少しおおきな大会でもまたこの喜びを感じれるように謙虚に前向きに練習していきたいと思います。
秦野FCはノーシードで3回勝たなければいけない組み合わせ。
初戦は広畑SC。前半スピードのある選手に裏を何度もつかれ危険なシーンもありましたが、どうにか守りきりました。
リョウタが体を張ったゴールから流れが来て、皆積極的な仕掛けを行いつつゴールを奪い、5-0で勝つことが出来ました。
2回戦は本町SS。前半突破を許し、サイドから切り込まれシュートを打たれ失点。
練習試合では勝っていた相手だけに焦りや不安が選手の顔によぎっていました。
ただ、そこで弱気にならず、ボールを奪いに行く、人任せにせず自分で責任をもってプレイする事が出来、
ホン君のスライディングシュートが決まり追いつき、カンタのスーパーシュートで逆転し、どうにか競り勝つことが出来ました。
決勝戦はおおね&上の合同チーム。小さい子も多いが、テクニックもあり苦戦しました。
ここでもホン君の体を張ったスライディングシュートが決まり、1-0で勝つことが出来ました。
今回は何より、点を決まった時の喜びが強く伝わって来て、全員で集まり喜び合う姿はとても感動的でした。
自分たちは弱いという所から始まっているので、どんな試合でもゴールや勝利は何よりの喜び。
謙虚な気持ちで、前向きな姿勢を持ち続けたからこそ勝ちえた喜びや感覚だったと思います。
現実的に見れば、まだ市内でも中間の位置のレベル。
今後ともコツコツ努力し、もう少しおおきな大会でもまたこの喜びを感じれるように謙虚に前向きに練習していきたいと思います。
日産カップ(県選手権)トーナメント
@2012/1/19
1月8日(日) 厚木市道満G
1回戦
秦野FC 3-0 芦子FC(小田原)
2回戦
秦野FC 0-8 エストレラFC(横浜)
1回戦
秦野FC 3-0 芦子FC(小田原)
2回戦
秦野FC 0-8 エストレラFC(横浜)
4年生としては初めての県レベルの大会。
今のレベルを考え、目標は1勝!(半分のチームは2回戦に上がれないので簡単でもない)を皆で勝ち取ることを目標に頑張ってきました。
試合をこなして行く中でたくましくなり、少しずつですが、サッカー(チームスポーツとしての)をできるようになってきたように思います。
芦子FCは決して弱くなく、内容はほぼ5分。序盤のピンチをしのぎ、2トップが積極的な仕掛けからのシュートでゴールを奪い、4-0で勝つことが出来ました。
内容はまだまだ。だけど目標としていた1勝を出来た事はとっても嬉しかったね!
2回戦は戦前から強いとわかっていたエストレラFC。
試合開始早々から、ガンガン攻めれら、最初は少し気後れしてしまいました。
だけど、4年生リーグでは出てこなかった、体を張ってボールに寄せる、ゴールを皆で守る、という気持ちがすごく出て、ポストやバーに助けられながらもよく前半2失点で抑えたと思います。
後半はメンバーをかえつつ内容としては厳しかったけど、皆でボールを奪い、シュートシーンまで持って行ったことは次につながるはずです。
勝つ喜びと、負ける悔しさを両方味わった1日で、何とも複雑な気持ちもあるだろうけど、皆は確実に成長していると思う。
サッカーを好きな気持ちを持ち続け、友達と一緒にプレイできる喜び・親への感謝など、様々な思いを色々な経験の中で感じてくれるといいなと思います。
たくさんのご支援・ご協力本当にありがとうございました。
次は市内5年生リーグで2位以内に入る事を目標にコツコツ練習していきます!
今のレベルを考え、目標は1勝!(半分のチームは2回戦に上がれないので簡単でもない)を皆で勝ち取ることを目標に頑張ってきました。
試合をこなして行く中でたくましくなり、少しずつですが、サッカー(チームスポーツとしての)をできるようになってきたように思います。
芦子FCは決して弱くなく、内容はほぼ5分。序盤のピンチをしのぎ、2トップが積極的な仕掛けからのシュートでゴールを奪い、4-0で勝つことが出来ました。
内容はまだまだ。だけど目標としていた1勝を出来た事はとっても嬉しかったね!
2回戦は戦前から強いとわかっていたエストレラFC。
試合開始早々から、ガンガン攻めれら、最初は少し気後れしてしまいました。
だけど、4年生リーグでは出てこなかった、体を張ってボールに寄せる、ゴールを皆で守る、という気持ちがすごく出て、ポストやバーに助けられながらもよく前半2失点で抑えたと思います。
後半はメンバーをかえつつ内容としては厳しかったけど、皆でボールを奪い、シュートシーンまで持って行ったことは次につながるはずです。
勝つ喜びと、負ける悔しさを両方味わった1日で、何とも複雑な気持ちもあるだろうけど、皆は確実に成長していると思う。
サッカーを好きな気持ちを持ち続け、友達と一緒にプレイできる喜び・親への感謝など、様々な思いを色々な経験の中で感じてくれるといいなと思います。
たくさんのご支援・ご協力本当にありがとうございました。
次は市内5年生リーグで2位以内に入る事を目標にコツコツ練習していきます!
Jr4年 練習試合まとめ
@2011/11/6
TRM
9月23日(金・祝)FP秦野
〇26対11 東SC(3年も含む)
TRM
10月15日(土)FP秦野
〇6対5 西FC
9月23日(金・祝)FP秦野
〇26対11 東SC(3年も含む)
TRM
10月15日(土)FP秦野
〇6対5 西FC
市内4年リーグでは惨敗した相手にもしっかりと戦えた事で練習の成果を感じれたので嬉しかったです。
東SC戦ではスピードの中でのタッチの優しさ、フェイントの利用がトライ出来ました。
☆ベストプレイ☆
・峻の3人抜きゴール!
・康太の康太ターンからの味方への良く狙ったパス
西FC戦ではドリブルの判断を行い、突破が無理ならスクリーン&ターンを利用しながら逆サイドも使えるようになることが少し出来ました。
インサイドキックの止めて・蹴ることもやっと丁寧にやろうという意識が見えました。
☆ベストプレイ☆祥太の突破からサイドネットへのシュート!
これから練習したい技術・戦術がいっぱいあって、楽しみです。少しずつ出来る事を増やして行きましょう。
東SC戦ではスピードの中でのタッチの優しさ、フェイントの利用がトライ出来ました。
☆ベストプレイ☆
・峻の3人抜きゴール!
・康太の康太ターンからの味方への良く狙ったパス
西FC戦ではドリブルの判断を行い、突破が無理ならスクリーン&ターンを利用しながら逆サイドも使えるようになることが少し出来ました。
インサイドキックの止めて・蹴ることもやっと丁寧にやろうという意識が見えました。
☆ベストプレイ☆祥太の突破からサイドネットへのシュート!
これから練習したい技術・戦術がいっぱいあって、楽しみです。少しずつ出来る事を増やして行きましょう。
4年リーグ 4・5日目結果
@2011/6/7
6/4・5 末広小
対南が丘 0-5
対本町 1-4
対東 0-3
対渋沢 1-1
2勝1分7敗 勝ち点7
8位(10チーム中)
対南が丘 0-5
対本町 1-4
対東 0-3
対渋沢 1-1
2勝1分7敗 勝ち点7
8位(10チーム中)
6月5日をもって4年リーグの全日程が終了した。
10チーム中 8位
去年の3年リーグと同じ順位。
試合に対する気持ちと準備、体全体(口も頭の外も中も)を使い全力をだしきる事など基本的な事の課題はまだまだ多く感じた。
ただ、最終戦の渋沢戦でみせた、ボールへの寄せとゴールは成長を感じる瞬間でした。
諒ナイスシュート☆ 太一よく粘ったね♪
3年リーグ1位の渋沢に勝ち点1を取れたことは誇れると思います。いい意味で自信にして、もっともっと勝てるように一緒に戦い頑張ろう!!
出場機会について
今回は公式戦ということもあり、出場時間にすこし差をつけた。
悔しかった選手は、練習・練習試合は均等にチャンスがあります。
そこで強い気持ちをぶつけてほしい。
内容について
ボールを大事にする(見ないで蹴らない、浮き球の処理など)、積極的なしかけ
をやろうする部分はすごく伝わりました。
自陣ゴール前で、ドリブルして奪われ失点をするケースもありますが、コーチとしてはリスクは想定しています。
続けて、見て責任をもちプレイすることをトライすることで個人としてもチームとしても少しずつ結果になっていくと思います。
3年生へ
一緒に参加してくれたけど、あんまりプレイ時間を与えれずごめんな。
ただ一緒に過ごした経験は3年リーグで活かせるはずです。
活躍を期待しています。
目標は
6年リーグで1位になること!
そのためにしっかり練習していこう。
保護者の皆様、本当にたくさんの応援ありがとうございました。
今回は期待に応えることができませんでしたが、今後少しずつでも結果(人間としての成長も含め)をだしていきたいと思います。
今後とも応援よろしくお願いいたします。
4年リーグ 2・3日目結果
@2011/5/28
5/21・22 なでしこ、末広小
対大根
1-0(0-0)(1-0)
対鶴巻
0-2(0-1)(0-1)
対上広畑
3-1(2-1)(1-0)
対大根
1-0(0-0)(1-0)
対鶴巻
0-2(0-1)(0-1)
対上広畑
3-1(2-1)(1-0)
この二日で2勝し、勝ち点6を取ることが出来た。2勝3敗、勝ち点6。
これは3年リーグの結果(勝ち点4)を上回る勝ち点だし、一生懸命練習してきたことが結果に表れるとさらにうれしいものだ。
先週は全くかなわない相手で、失点を重ねた。
ただ諦めずに戦い、最後のハーフは引き分けにし得点を奪うことが出来た。
結果がはっきりした中でもやるべきことをやり続ける事で今回の結果につながったと思う。
あと4試合も各上相手。ただ勝ち点を取るチャンスもあるはずだ。
10チーム中5位に入る事も難しいと思うが、最後の二日、皆でトライしていきます!
これは3年リーグの結果(勝ち点4)を上回る勝ち点だし、一生懸命練習してきたことが結果に表れるとさらにうれしいものだ。
先週は全くかなわない相手で、失点を重ねた。
ただ諦めずに戦い、最後のハーフは引き分けにし得点を奪うことが出来た。
結果がはっきりした中でもやるべきことをやり続ける事で今回の結果につながったと思う。
あと4試合も各上相手。ただ勝ち点を取るチャンスもあるはずだ。
10チーム中5位に入る事も難しいと思うが、最後の二日、皆でトライしていきます!
Jr4年 4年リーグ開幕&結果
@2011/5/15
対西FC
0-10(0-6、0-4)
対くずは台
1-4(0-3、1-1)
0-10(0-6、0-4)
対くずは台
1-4(0-3、1-1)
4年リーグが5月15日より開幕しました。(5月29日までの毎週土日開催)
初日は3年リーグで大敗した2チーム(対西0-11、対くずは台0-9)との試合。
少しでもスコアを縮める事。1点を奪う事。皆で戦う事を目標に挑みました。
西戦は防戦一方で、跳ね返す気持ちさえも出せずに負けました。
くずは台戦はボールに寄せる意識が少し出てきて、ボールを持った選手も勇気をもって仕掛けることができました。
結果として後半、1点を奪えたことは厳しい中で出来たこととして、次へチャレンジする勇気になったと思います。
まだまだチームとしてサッカーは全くできていないし、戦うという意味さえ伝わってはいない。
ただ少しずつでもサッカーを好きになり、本気で勝ちたいと自然に思えるように促し続けていけば、必ず成長してくれると信じています。
これからも厳しい試合が続きますが、選手共々一生懸命頑張っていきたいと思います。
初日は3年リーグで大敗した2チーム(対西0-11、対くずは台0-9)との試合。
少しでもスコアを縮める事。1点を奪う事。皆で戦う事を目標に挑みました。
西戦は防戦一方で、跳ね返す気持ちさえも出せずに負けました。
くずは台戦はボールに寄せる意識が少し出てきて、ボールを持った選手も勇気をもって仕掛けることができました。
結果として後半、1点を奪えたことは厳しい中で出来たこととして、次へチャレンジする勇気になったと思います。
まだまだチームとしてサッカーは全くできていないし、戦うという意味さえ伝わってはいない。
ただ少しずつでもサッカーを好きになり、本気で勝ちたいと自然に思えるように促し続けていけば、必ず成長してくれると信じています。
これからも厳しい試合が続きますが、選手共々一生懸命頑張っていきたいと思います。
< prev [ 15 / 15 ] next >