GKスクール 11月・12月活動日
@2022/9/30
GKスクール活動日連絡です。
11月活動日は11/14・11/21・11/28です。
12月活動日は12/5・12/12・12/19です・
時間は19:00-20:30となります。
参加希望の方は、メールにて申込みしてください。
申込先アドレス
okamura@hadano-fc.org
こちらに送信をお願いします。
(返信を受信できるように設定をお願いします。)
●ゴールキーパースクール
対象 小学4年~中学3年の男女
講師 渡邊滉平
元OSAレイアGKコーチ
開催日 月曜日※原則月曜日 最低月3回実施予定。
※講師都合により予定が変更になる場合は、判明次第連絡します。
会場 フットボールパーク秦野
時間 19:00-20:30
会費
一般4400円/月 保険料800円/年度
秦野FC会員1650円/月
※保険料は、一度払えば年度内有効
※GKスクールの一般のみで活動の方は、準会員扱いとして、入会金と年会費は徴収していません。別カテゴリー(スクール・ジュニア・ジュニアユースなど)に入会の際は入会金等を頂くことになります。
新規申込
下記事項を次のアドレスまで
題名「GKスクール参加希望」
氏名
学年
参加希望日
生年月日
住所
電話番号
携帯番号
申込みアドレス
okamura@hadano-fc.org
配信元
秦野FC事務局(岡村)
0463-75-4680
11月活動日は11/14・11/21・11/28です。
12月活動日は12/5・12/12・12/19です・
時間は19:00-20:30となります。
参加希望の方は、メールにて申込みしてください。
申込先アドレス
okamura@hadano-fc.org
こちらに送信をお願いします。
(返信を受信できるように設定をお願いします。)
●ゴールキーパースクール
対象 小学4年~中学3年の男女
講師 渡邊滉平
元OSAレイアGKコーチ
開催日 月曜日※原則月曜日 最低月3回実施予定。
※講師都合により予定が変更になる場合は、判明次第連絡します。
会場 フットボールパーク秦野
時間 19:00-20:30
会費
一般4400円/月 保険料800円/年度
秦野FC会員1650円/月
※保険料は、一度払えば年度内有効
※GKスクールの一般のみで活動の方は、準会員扱いとして、入会金と年会費は徴収していません。別カテゴリー(スクール・ジュニア・ジュニアユースなど)に入会の際は入会金等を頂くことになります。
新規申込
下記事項を次のアドレスまで
題名「GKスクール参加希望」
氏名
学年
参加希望日
生年月日
住所
電話番号
携帯番号
申込みアドレス
okamura@hadano-fc.org
配信元
秦野FC事務局(岡村)
0463-75-4680
訃報
@2022/9/17
トップトレーナーでありました 勝又信俉様が逝去されました。
慎んで報告させて頂きます。
9月14日水曜日 10時40分逝去
通夜
9月20日火曜日 18:00より
告別式
9月21日水曜日 11:00より
会場 富士見斎場
〒257-0031 神奈川県秦野市曽屋1011
慎んで報告させて頂きます。
9月14日水曜日 10時40分逝去
通夜
9月20日火曜日 18:00より
告別式
9月21日水曜日 11:00より
会場 富士見斎場
〒257-0031 神奈川県秦野市曽屋1011
送迎スタッフ募集
@2022/9/14
以下の内容で送迎スタッフを募集します。
下記記載の事務局まで連絡お願いします。よろしくお願いいたします。
・火曜、水曜
・15:45〜19:30
・小中学生の市内送迎及び雑務
・時給応相談
・普通自動車免許要(中型免許があれば更によい)
事務局
事務所:0463-75-4680
担当者メール(多田):tada@hadano-fc.org
下記記載の事務局まで連絡お願いします。よろしくお願いいたします。
・火曜、水曜
・15:45〜19:30
・小中学生の市内送迎及び雑務
・時給応相談
・普通自動車免許要(中型免許があれば更によい)
事務局
事務所:0463-75-4680
担当者メール(多田):tada@hadano-fc.org
卒業生の活躍
@2022/9/10
高1年の高橋育人君が関東ROOKIELEAGUEの1部・2部の入れ替え戦でゴールを奪い、チームを残留へと決めMOMを獲得する活躍をみせてくれました。
ゲキサカで記事になっていますので以下をご確認下さい。
ゲキサカ記事:
https://web.gekisaka.jp/news/youth/detail/?367427-367427-fl(クリック)
関東リーグ1部は、静岡学園・桐光学園・前橋育英・帝京高校・琉経大柏・市立船橋・帝京大三など、超激戦リーグ、日頃からこういうチームと戦っているというだけで興奮します。
飯田哲平君についてはインスタグラムでは多くの「応援いいね・かっこいいね」を頂けました。下記にそのインスタグラム記事のURLをのせます。今後の活躍をまたご期待下さい。
インスタ記事:
https://www.instagram.com/p/CdqIHPhPZGy/(クリック)

仲良しでライバル(テッペイとハルヤ)
ベルマーレユース所属の3名も大活躍中です。
高2年の岩田康貴君は直近の試合では、ベルマーレAのスタメンを勝ち取り、しっかりと成長を感じる内容だったようです。湘南ベルマーレTOPの練習にも参加する事があるようで、最高の経験とチャンスをもらっていて活き活きとしていました。
高2年の梅津ダニエル君と高1年の篠崎清輝君は、ベルマーレBでの公式戦を一緒に戦っているようです。梅津君は怪我が多く、悔しい思いをしているようですが、またチャンスをつかむことを信じています。
篠崎君は公式戦の開幕戦からスタメン出場をしてゴールを奪ったり、こちらも大活躍をしているようです。高3年生がベースのKリーグなので、よくやっているなと嬉しく思います!
ベルマーレユース選手:
https://www.bellmare.co.jp/youth_team2022(クリック)

3名が同じチームでプレイ。(ショウキは1つ上に飛び級)市内ダブル(1位・2位)を勝ち取った画像。

U12ワールドチャレンジ画像
東海大学で日本一になった水越陽也君は今年度より、沖縄SVというチームに所属しています。今はJFLを目指している話題のチームで、元日本代表の高原直輝選手も所属しプレイを続けています。九州リーグで破竹の18連勝中で、社会人の全国大会にも出場します。
高校・大学と全国を経験している陽也の全国大会の活躍がまた楽しみですね。
沖縄SV選手:
https://www.okinawasv.com/player/(クリック)
関東の大学リーグの所属選手としては、大学3年の沢田峻一朗君(星槎学園国際)、大学1年の境野秀音君(東海大相模・昨年度夏全国大会出場)が挑んでおり、上武大の大学4年の葛貫大珠君(東海大相模)については、天皇杯の群馬代表となり、天皇杯1回戦を戦い抜きました。最高の経験だったのではないかと思います。長期休みなどで時々FPにきてにこにこ笑顔でトレーニングする姿をまたみたいですね。来年は秦野FCTOP所属かな?(^_^)

天皇杯試合データ①

天皇杯試合データ②

タイジュ(真ん中)とハルヤ(右)とスピードスター

JY試合(8タイジュ・53シュンイチロウ)(

U13合宿(シュウトは真ん中あたりに)
他にも紹介しきれない選手がそれぞれの舞台で活躍してくれています。
サッカーを好きだという思い+自分のやるべきことを積み上げる力、みんなの雰囲気や取り組んでいることに誇りに思います。
また活躍を報告させて下さい!
(俺の活躍を忘れないでという選手は、コーチにいつでも言って下さいね☆)
ゲキサカで記事になっていますので以下をご確認下さい。
ゲキサカ記事:
https://web.gekisaka.jp/news/youth/detail/?367427-367427-fl(クリック)
関東リーグ1部は、静岡学園・桐光学園・前橋育英・帝京高校・琉経大柏・市立船橋・帝京大三など、超激戦リーグ、日頃からこういうチームと戦っているというだけで興奮します。
飯田哲平君についてはインスタグラムでは多くの「応援いいね・かっこいいね」を頂けました。下記にそのインスタグラム記事のURLをのせます。今後の活躍をまたご期待下さい。
インスタ記事:
https://www.instagram.com/p/CdqIHPhPZGy/(クリック)

仲良しでライバル(テッペイとハルヤ)
ベルマーレユース所属の3名も大活躍中です。
高2年の岩田康貴君は直近の試合では、ベルマーレAのスタメンを勝ち取り、しっかりと成長を感じる内容だったようです。湘南ベルマーレTOPの練習にも参加する事があるようで、最高の経験とチャンスをもらっていて活き活きとしていました。
高2年の梅津ダニエル君と高1年の篠崎清輝君は、ベルマーレBでの公式戦を一緒に戦っているようです。梅津君は怪我が多く、悔しい思いをしているようですが、またチャンスをつかむことを信じています。
篠崎君は公式戦の開幕戦からスタメン出場をしてゴールを奪ったり、こちらも大活躍をしているようです。高3年生がベースのKリーグなので、よくやっているなと嬉しく思います!
ベルマーレユース選手:
https://www.bellmare.co.jp/youth_team2022(クリック)

3名が同じチームでプレイ。(ショウキは1つ上に飛び級)市内ダブル(1位・2位)を勝ち取った画像。

U12ワールドチャレンジ画像
東海大学で日本一になった水越陽也君は今年度より、沖縄SVというチームに所属しています。今はJFLを目指している話題のチームで、元日本代表の高原直輝選手も所属しプレイを続けています。九州リーグで破竹の18連勝中で、社会人の全国大会にも出場します。
高校・大学と全国を経験している陽也の全国大会の活躍がまた楽しみですね。
沖縄SV選手:
https://www.okinawasv.com/player/(クリック)
関東の大学リーグの所属選手としては、大学3年の沢田峻一朗君(星槎学園国際)、大学1年の境野秀音君(東海大相模・昨年度夏全国大会出場)が挑んでおり、上武大の大学4年の葛貫大珠君(東海大相模)については、天皇杯の群馬代表となり、天皇杯1回戦を戦い抜きました。最高の経験だったのではないかと思います。長期休みなどで時々FPにきてにこにこ笑顔でトレーニングする姿をまたみたいですね。来年は秦野FCTOP所属かな?(^_^)

天皇杯試合データ①

天皇杯試合データ②

タイジュ(真ん中)とハルヤ(右)とスピードスター

JY試合(8タイジュ・53シュンイチロウ)(

U13合宿(シュウトは真ん中あたりに)
他にも紹介しきれない選手がそれぞれの舞台で活躍してくれています。
サッカーを好きだという思い+自分のやるべきことを積み上げる力、みんなの雰囲気や取り組んでいることに誇りに思います。
また活躍を報告させて下さい!
(俺の活躍を忘れないでという選手は、コーチにいつでも言って下さいね☆)
2022年度スペシャルクラス要項(セレクション内容含む)
@2022/1/24
秦野FCスペシャルクラスの新年度の活動詳細とセレクションの連絡です。
2017年度4月より、個の強化と秦野FCジュニアユース(JY)入団を目的としたクラス、「秦野FCスペシャルクラス」を立ち上げました。6年目となる2022年度も活動を行います。
2022年4月に6年生(現5年生)となり、JY入団に関心が強くある選手が対象となります。スペシャルクラスに入るためにはセレクション(実技試験)合格の必要があります。希望される選手は下記内容をご確認頂き、お申し込み下さい。
名 称 秦野FC スペシャルクラス
対 象 現小学5年生で、秦野市内(秦野FCジュニア含む)および近隣チーム所属の選手
・個のレベルアップを本気で目指している選手
・スペシャルクラスセレクション合格者
・秦野FCジュニアユースに入団を希望する選手
※土日・平日会員問いません
※強制的なJY入団の縛りはありません
※スペシャルクラスからJY入団への推薦制度があります
※スカウティングによる練習参加、追加合格は随時行います
※所属チーム無しでも参加可能です
活 動
場所:フットボールパーク秦野(人工芝 秦野市羽根459)
期間:2022年4月~11月
期日:第2・4月曜日
時間:17:20~19:00
担当:岡村・飯野
※開始時間に間に合わない選手は要相談
※ゲーム中心の練習活動を基本として、試合を行う場合もあります。
※会費やセレクションなど含めた詳細は以下の募集要項をご確認頂き、希望者は申込フォーム(要項に記載)より申込下さい。参加同意書についてはをダウンロードの上、セレクション当日に持参お願いいたします。
募集要項ダウンロード:
要項
参加同意書ダウンロード:
参加同意書
2017年度4月より、個の強化と秦野FCジュニアユース(JY)入団を目的としたクラス、「秦野FCスペシャルクラス」を立ち上げました。6年目となる2022年度も活動を行います。
2022年4月に6年生(現5年生)となり、JY入団に関心が強くある選手が対象となります。スペシャルクラスに入るためにはセレクション(実技試験)合格の必要があります。希望される選手は下記内容をご確認頂き、お申し込み下さい。
名 称 秦野FC スペシャルクラス
対 象 現小学5年生で、秦野市内(秦野FCジュニア含む)および近隣チーム所属の選手
・個のレベルアップを本気で目指している選手
・スペシャルクラスセレクション合格者
・秦野FCジュニアユースに入団を希望する選手
※土日・平日会員問いません
※強制的なJY入団の縛りはありません
※スペシャルクラスからJY入団への推薦制度があります
※スカウティングによる練習参加、追加合格は随時行います
※所属チーム無しでも参加可能です
活 動
場所:フットボールパーク秦野(人工芝 秦野市羽根459)
期間:2022年4月~11月
期日:第2・4月曜日
時間:17:20~19:00
担当:岡村・飯野
※開始時間に間に合わない選手は要相談
※ゲーム中心の練習活動を基本として、試合を行う場合もあります。
※会費やセレクションなど含めた詳細は以下の募集要項をご確認頂き、希望者は申込フォーム(要項に記載)より申込下さい。参加同意書についてはをダウンロードの上、セレクション当日に持参お願いいたします。
募集要項ダウンロード:
要項
参加同意書ダウンロード:
参加同意書
謹賀新年2022
@2022/1/1
みなさま、新年おめでとうございます。
マスク生活が始まってまもなく2年になろうとしています。マスク調達困難、活動自粛など、いろんなことが思い出されます。
しかしながら、多くの方々のご協力により、それらを乗り越えてきました。
そんな中、2021年の特記事項はもうひとつ。
ジュニアユースU15が、日本クラブユース(U15)選手権で関東大会に進出したこと。
2022年は、穏やかな生活ができるようになることを願うとともに、関東大会進出に続く活躍も期待したいと思っています。
スタッフ一同、全力で精一杯の活動をしていく所存です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
定非営利活動法人 秦野フットボールクラブ
理事長 多田 浩行
マスク生活が始まってまもなく2年になろうとしています。マスク調達困難、活動自粛など、いろんなことが思い出されます。
しかしながら、多くの方々のご協力により、それらを乗り越えてきました。
そんな中、2021年の特記事項はもうひとつ。
ジュニアユースU15が、日本クラブユース(U15)選手権で関東大会に進出したこと。
2022年は、穏やかな生活ができるようになることを願うとともに、関東大会進出に続く活躍も期待したいと思っています。
スタッフ一同、全力で精一杯の活動をしていく所存です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
定非営利活動法人 秦野フットボールクラブ
理事長 多田 浩行
東海大(ハルヤ・テッペイ)大学日本一おめでとう!!
@2021/1/29
大学サッカー日本一を決める大会「atarimaeni CUP(アタリマエニカップ)」で東海大が見事に優勝を果たしました。
Jリーグ内定を決めている選手が多い、明治大や順天堂大、法政大の勝利は日本全体が驚いている状況です。ジャイアントキリングと騒がれていますが、日本一のチームであることを証明してくれました☆
秦野FC卒団生からは、 水越陽也が決勝にスタメン出場、そして決勝ゴールと大活躍してくれました!!
飯田哲平は登録メンバーには入れなかったですが、チームとして優勝を勝ち取ったメンバーの一員です。
水越陽也(ハルヤ:秦野FCジュニアandジュニアユース・東海大相模高卒・東海大学3年)
飯田哲平(テッペイ:秦野FCジュニアandジュニアユース・東海大相模高卒・東海大学4年)
2人とも決勝の次の日にはFPに挨拶に来てくれる律儀さ。56年ミニゲームに混ざって遊んでくれたり、JYのZOOM会議で質問を受けてくれて、現役生はすごく刺激になったと思います。決勝の次の日もしっかりと仕事をしてくれましたね☆
皆で優勝までの話を聞き、味わい、昔の話をしたり最高の時間でした!
ハルヤはあと1年大学サッカーでのチャレンジが続き、テッペイはJFLなどの強豪チームへのチャレンジが進めています。それぞれの個人の活躍が楽しみです。
また活躍の時は、情報アップしてもらいます。
他のOB生も活躍を期待しています。また何かあれば自ら情報を入れて下さいね。
「atarimaeni CUP」
・今年度唯一の大学サッカーの全国大会(今年度)
※総理大臣杯やアミノバイタルカップの中止に伴った、代替大会。
・予選を勝ち抜いた32チームで開催(関東予選5位までが全国進出)
・全国大会 全試合結果・
●1/7(木) 初戦
3-1 鹿屋体育大学
●1/9(土) 2回戦
1-1(PK4-2)明治大学
●1/11(月) 3回戦
3-2 日本大学
●1/21(木) 準決勝
1-0 順天堂大学
●1/23(土) 決勝
1-0 法政大学 ☆ハルヤ決勝ゴール!!
※当日はBSで生中継
※再放送はアベーマTVで視聴可能です。







Jリーグ内定を決めている選手が多い、明治大や順天堂大、法政大の勝利は日本全体が驚いている状況です。ジャイアントキリングと騒がれていますが、日本一のチームであることを証明してくれました☆
秦野FC卒団生からは、 水越陽也が決勝にスタメン出場、そして決勝ゴールと大活躍してくれました!!
飯田哲平は登録メンバーには入れなかったですが、チームとして優勝を勝ち取ったメンバーの一員です。
水越陽也(ハルヤ:秦野FCジュニアandジュニアユース・東海大相模高卒・東海大学3年)
飯田哲平(テッペイ:秦野FCジュニアandジュニアユース・東海大相模高卒・東海大学4年)
2人とも決勝の次の日にはFPに挨拶に来てくれる律儀さ。56年ミニゲームに混ざって遊んでくれたり、JYのZOOM会議で質問を受けてくれて、現役生はすごく刺激になったと思います。決勝の次の日もしっかりと仕事をしてくれましたね☆
皆で優勝までの話を聞き、味わい、昔の話をしたり最高の時間でした!
ハルヤはあと1年大学サッカーでのチャレンジが続き、テッペイはJFLなどの強豪チームへのチャレンジが進めています。それぞれの個人の活躍が楽しみです。
また活躍の時は、情報アップしてもらいます。
他のOB生も活躍を期待しています。また何かあれば自ら情報を入れて下さいね。
「atarimaeni CUP」
・今年度唯一の大学サッカーの全国大会(今年度)
※総理大臣杯やアミノバイタルカップの中止に伴った、代替大会。
・予選を勝ち抜いた32チームで開催(関東予選5位までが全国進出)
・全国大会 全試合結果・
●1/7(木) 初戦
3-1 鹿屋体育大学
●1/9(土) 2回戦
1-1(PK4-2)明治大学
●1/11(月) 3回戦
3-2 日本大学
●1/21(木) 準決勝
1-0 順天堂大学
●1/23(土) 決勝
1-0 法政大学 ☆ハルヤ決勝ゴール!!
※当日はBSで生中継
※再放送はアベーマTVで視聴可能です。







新年初蹴り
@2021/1/2
新年恒例の初蹴り(シニア、OBほか)を、1日12時より、フットボールパーク秦野にて行いました。
コロナの影響か、昨年より参加者は少なかったですが、穏やかな天候のなか開催されました。
写真も合わせて掲載します。

コロナの影響か、昨年より参加者は少なかったですが、穏やかな天候のなか開催されました。
写真も合わせて掲載します。

年頭のご挨拶
@2021/1/2
みなさま、新年おめでとうございます。
2020年は、ほぼ一年をコロナに悩まされた年となってしまいました。
2021年は、このコロナ禍が早く収まり、みなさまが安心して生活し、活動できるようになってもらいたいところです。
もうしばらくの間、コロナ対策を徹底し、みなさまの協力も頂きながら、注意深く活動していきたいと思います。
ご不便となることもあるかと思いますが、スタッフ一同一丸となって精一杯のことをしていく所存です。
スポーツの力、サッカーそしてフットサルの力で、このコロナ禍を乗り切りましょう。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
特定非営利活動法人 秦野フットボールクラブ
理事長 多田 浩行
2020年は、ほぼ一年をコロナに悩まされた年となってしまいました。
2021年は、このコロナ禍が早く収まり、みなさまが安心して生活し、活動できるようになってもらいたいところです。
もうしばらくの間、コロナ対策を徹底し、みなさまの協力も頂きながら、注意深く活動していきたいと思います。
ご不便となることもあるかと思いますが、スタッフ一同一丸となって精一杯のことをしていく所存です。
スポーツの力、サッカーそしてフットサルの力で、このコロナ禍を乗り切りましょう。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
特定非営利活動法人 秦野フットボールクラブ
理事長 多田 浩行